水風呂は合法ドラッグ

サウナが好きです。

大事な大事な読書メモ

お久しぶりです。mizublowです。

最近、読書を毎日するようになりまして、たくさん本を読んでいます。

そんな中、やはりただただ漫然と読むだけでは、

効果が薄いのではという懸念があり、効果的な読書法を模索しておりました。

 

何冊かの読書法に関する書籍を読んだところ、

どうやら読書メモをとると良いとの情報があるようでした。

 

今回は読書メモについて書いてみようと思います。

 

・読書メモとは?

読んだ内容を自分なりに要約したり、自分の意見を書き込んだりした

自分専用の記録です。

何かしらの媒体に保存する(デジタルデータでも、ノートなどのアナログでも)もよし、本に直接書き込んでもよしとのこと。

 

・読書メモのメリット

1.あとで読み返した際に、気づきが得られる。

 1度目に読んだ時に気づけなかった内容に気づくことができます。

私も、1度読むだけでは得られなかったであろう情報を得ることができました。

具体的には、なんとなく読み飛ばしていた部分が、(あれ、このケース、現実のこのパターンに当てはまるな......)などと言った、気づきにつながり、より深く内容を理解することができました。

 

2.本を読み直すことなく、振り返りができる。

 あの本、どんな内容だったっけ?と気になった際に、パラパラと見返すことで、大体の内容がつかめます。振り返りの時間短縮につながるでしょう。理解が誤っていると、誤った振り返りになってしまうので注意が必要です。

 

3.アウトプットによる高い学習効果。

 人が最も学ぶタイミングというのが、アウトプットした時。自分から情報を吐き出している時に最も人は学ぶそうです。読書メモというのは、読んだ(インプット)情報を、自分なりに整理して書き出す(アウトプット)する必要があるので、ただ漫然と読むよりも高い効果が期待できます。

 実際、やってみるとわかるのですが、本の内容がより頭に刻み込まれる感覚があります。本の内容が思い出しやすくなるのです。

 

4.単純に面白い

 その当時、自分が何を考えてその本を読んでいたか、どういう内容に注目していたか、などが読書メモから読み取ることができて、あとあと楽しく読むことができます。

 なので、内容を要約するだけではなく、自分の感想もガンガン記入していった方があとあと楽しいと思います。ただ、自分の考えと、本に書かれていたことは、パッと見でわかるようにしておかないと、あとあと混乱してしまうので、しっかり区別して書きましょう。(要約は箇条書き、自分の感想には必ず()をつけるなど)

 

・読書メモは学べるし楽しい

 私は、読書メモは基本的にevernoteクラウドメモサービス)に記録をして、好きな時にすぐ読み返せるようにしています。暇な時間や待ち時間などを無駄にせず、読書の振り返りに時間を使うことができて良いです。

 読書のより深い理解につながりますし、読み物としても時間がたてばたつほど楽しい物になります。

 読書メモで楽しい読書ライフを、そして自分なりの面白い読み物を作っちゃいましょう。 

 

5分で書評シリーズ~人を動かす編~

f:id:mizublow:20181221221043j:plain


バス停で知らないおじさんから、

一日乗車券もらいました。びっくりしました。

 

でも、不正乗車になっちゃうので使いませんでした。

おじさん、せっかくくれたのにごめんね。

 

どうも、mizublowです。

 

今回の5分書評はこちら!

 

 

人を動かすっていうとなんか人を操っているようで

悪い印象を受けるかもしれませんが、

まったくそんなことはありません。

良い人間関係を築けば、

自分にとって良い方向に向かいますよ、的な内容です。

 

では早速どうぞ!

 

 

人を動かすについて。

 
自己啓発書の巨人、デールカーネギー氏の
大ヒットベストセラー「人を動かす」についてです。
 
この本は、人と人とのコミュニケーションを、
いかに良好に築くかをテーマとして
その具体的な手法について言及しています。
 
人は、「自己重要感」と「性的欲求」がもっともつよい
欲望なんだそうです。
 
つまり、人の欲求を満たしてあげるには、
「自己重要感」を満たしてあげるのが一番、ということです。
 
自己重要感とは、自分が他人にとって重要な人物である、
という実感を得ることをいいます。
相手と仲良くなりたいのであれば、良好な関係を築きたいのであれば
相手の自己重要感を満たしてあげればよいのです。
 
たとえば、
相手を否定しない
相手をほめる
相手が何を欲しているかを察する
相手が求めていることを満たしてあげる
相手に関心を持つ。
などです。
 
ただし、これらすべてに共通することですが、
上辺だけの薄っぺらい言葉で行ったとしても
効果は薄いどころか、逆効果になる場合もあります。
 
つまり、相手をほめるにしろ、関心を持つにせよ
心の奥底から、本心で思い、そして言葉として
相手に伝えない限り、相手には伝わらないのです。
 
お世辞じゃだめってことですね。
心から相手の良いところを見つけ、
そこをすかさずほめてあげる。
そうすることにより、相手の自己重要感というものは、
始めて満たされるのです。
 
自分に関心を持ってもらいたい人は多いですよね。
でも、他人は自分に対してそれほど関心はありません。
あったとしてもそれはほとんどないに等しいです。
 
では、どうやって自分に関心を持ってもらうべきなのでしょうか。
簡単です。
 
自分に関心を持ってもらうためには、
まず、自分が相手に関心を持つのです。
 
自分に関心を持ってくれる相手にたいして、
人は関心を持つのです。
 
総じていえることですが、
相手の立場にたち、人のニーズを満たしてあげるのが
共通する要素なのだ、と本書から読み取れました。
 
ーーここまでーー
 
人と人とが良いコミュニケーションを築くのって、
相手の立場に立つことが基本なんですよね。
 
あとは、思いやり、礼節、尊敬。
そして相手に興味を持つこと。
上辺ではなく、心から思うこと。
 
なかなか難しいですけど、これさえできれば
素晴らしい人間関係を築くことが出来そうです。

5分で書評シリーズ~鬼速PDCA編~

f:id:mizublow:20181220143854j:plain

まわる~まわる~よ時代は~まわる~

よろ~こび~ふんちゃら~ちゃらら~♪

 

ぐるぐる回せ!PDCAというわけで、

今回はPDCA解説本を5分書評してみました!

どうもmizublowです。

 

タイトルはこちら!

 

 

それでは早速どうぞ!

鬼速PDCAについて

 
一度は聞いたことがあるでしょう。
 
野村証券の営業マンだった著者が、
自身の経験を基に導き出した
ものすごい速さで成果を実現するPDCAの手法について
具体的に書かれたのがこの本です。
 
PDCAをどのように回せばうまくまわるのか、
どういった概念があるのか。
詳しくわかりやすく、読みやすく書いてあります。
 
例えば、PDCAはすべてに適用できる、という概念などは
大変役に立ちます。
 
人生すべて、生活すべてにおいて適用できるのです。
 
たとえばダイエットであるとか、
身体を鍛えることであるとか、
頭の回転をよくするために鍛えることですとか、
精神面を強化するためにPDCAをまわす、
といった内容です。
 
PDCAをまわしつづければ、
PDCA力があがり、全てにおいて
成長出来、改善を続けることが自然にできるようになるとのこと。
 
これを生活に取り入れたことにより、
物事がすべてうまく行くようになりました。
 
ダイエットは成功しつつありますし、
身体もしっかり鍛えることができています。
良い習慣が身についてきているのも、
PDCAをしっかり回していたからこそ、といえます。
 
ただし!無駄な部分はまだまだ多いので、
そこを圧縮していくのは課題です。
 
本書でも、時間の圧縮は重要だと書かれています。
自らの行動を棚卸して、必要なもの不必要なもの
他人にふれるようなもの、圧縮できそうなものなどをリスト化して、
改善していくのです。
これもまた一つのPDCAです。
 
PDCAはすごいです。
 
プライベートにも、
仕事にも応用できます。
 
女の子にもてるためにPDCAをまわす。
仕事を獲得するためにPDCAをまわす。
結婚するためにPDCAをまわす。
 
もはやPDCAとは、自分の夢や欲望をかなえるための
魔法のツールであるといえるかもしれません。
 
ーーここまでーー
 
PDCAは、まだまだ学んでいる最中のところで、
上手く回せていない部分もあるので、
沢山まわして、うまく回せるようになりたいところです。
 
PDCA力さえ上がってしまえば、
自己研鑽もビジネスも、仕事もプライベートも
なんでもかんでもうまく行っちゃうよね!
ってなもんです!PDCAぐるぐる回しちゃいましょう!
 
サウナPDCAも回そうかな......

5分で書評シリーズ~スライトエッジ編~

f:id:mizublow:20181220144523j:plain


そろそろクリスマスですね!
皆さま予定は決まりましたか?
サウナですか?
 
どうも、mizublowです。
 
え?私ですか?仕事ですけど。
年末年始もビッシリ仕事ですけど!
 
というわけで、クリスマスなんで。
どうか、どうか神様。
かみさんください。
なんつって。
 
本日も自己啓発書の5分書評です。
今回のタイトルはこちら!
 
 

 
 
この一冊は、ちょっと調子が落ちてきたときに
内容を思い出すて踏ん張らせてくれるような一冊です。
 
 それでは早速どうぞ~。
 

 

スライトエッジについて。

スライトエッジの概要をまず記述します。
 
日々小さな事柄(スライトエッジ)の積み重ねによって
人生は大きく変化していく、成功へ向かっていく。
といった内容の自己啓発書です。
 
小さな事柄を継続することにより、
いずれ大きな力となり、大きな影響をおよぼし
人生が大きく動いていくのです。
 
例えとしてあげられているのが、
坂道を転がる大きな車輪です。
 
坂道の上にある車輪は、止まっている状態から
動き出すのに大きな力が必要となります。
少しずつしか動きません。
しかし、最初に大きな力を使って動き出すことができれば、
段々と制動力によって転がるスピードは上がっていき、
転がすのに必要なエネルギーはどんどん小さくなっていきます。
というか、勝手に転がり始めます。
 
というような話が例として挙げられていました。
日常で小さな、自分のためになること。
自分の将来にとって大きな影響を与えることになる
小さなことを継続していくことが、
成功するための大きな要素なのだと。
 
たとえば、良書を一日10ページ必ず毎日読む。
ですとか、
毎日筋トレする、
ですとか、
ジョギングする、
ですとか。
 
そういった内容ですね。
 
われわれはなぜ、大きく成功できないのでしょうか。
これは一定のパターンがあるそうです。
 
人生には上がり下がりがあります。
成功して上昇いる時期と、失敗して下降している時期の2パターンです。
なぜ成功できないかというと、一時的に成功しても
しばらくすると下降するための力が働き、
元に戻ってしまう、あるいはさらに悪くなってしまうからです。
 
具体的な例をあげると、ダイエットのリバウンドです。
順調に体重を落としたとしても、
ある程度まで落とした後に食べてしまって
体重が元通り、あるいはもっと増えてしまう。
 
ならばどうすればよいか。
今、失敗しているな、失敗しそうだな、という兆候をつかむのです。
そして失敗して下降するパターンを分析し、
それにたいしての具体的な対策を練るのです。
 
そうすれば成功して上昇しても、
失敗して下降することがなくなり、
どんどんと上にあがっていけるわけです。
リバウンドしかけてるときに、
意識して食事制限を行い、運動を行えば、
ダイエットも成功します。
 
ーーここまでーー
 
いかがでしたでしょうか。
amazonだと中古品しかないようで。
アメリカではベストセラーだったようですが、
日本ではあまり売れなかったみたいですね。
 
でもいい内容なので、機会があればぜひ読んでみてください。
私のお知り合いの方でしたら、差し上げますので
ご一報ください!
 
それでは、また次回。

5分で書評シリーズ~7つの習慣編~

f:id:mizublow:20181213215902j:plain

自己啓発書って良いですよね。
力が湧いてきます。
 
でも、実践できなければ意味がないので、
本当の意味で自己啓発するためには、
本を読んだだけで済ますのはもったいないと思います。
 
本を読み、実践し、習慣化する。
それこそが自己啓発書を自分の糧にするための
一連の流れです。
 
というわけで、私の人生に影響をあたえ、
その内容を実践し続けている自己啓発書を
5分で書評しました。
その自己啓発書はこちらです!

 
今回はブログにアップするという意識が無い状態で
書いたものを掲載します。
 
よって、誤字や脱字、文章の流れがあまりよくありません。
その点ご承知おきを。
 
それではさっそくどうぞ!
 
5分で書評シリーズ~7つの習慣編~
 
七つの習慣について。
私の人生を変えた一冊。
数年越しに読み始めて、読了した良書。
何度読んでも新たな発見がある。
いつでも読み返すべき書物。
 
オーディオブック版も手に入れたいところ。
 
内容としては、
大きく分けて
私的成功
公的成功
 
の二つ。
 
私的成功なくして公的成功はない。
 
主体的に行動する
優先順位をつける
目標を設定する
 
WIN-WINを考える。
あとはなんだったかな。
思い出せない。
 
とにかくまずは私的成功から。
 
私的成功をすっとばして、公的成功を手に入れようとしていたので、
今まで何度も失敗してきた。
 
人格主義。
 
個人主義ではなく、
個性主義ではなく人格主義が大切。
 
原則を大切にして、原則に従っていきていけば
おのずと目的地に到達する。
 
原則に従わず、様々なものに傾倒すれば
5日破綻する。いつか破綻する。
 
たとえば、家族や、お金、楽しみ、仕事
その他諸々である。
 
原則中心に行動すれば、
それらをバランスよく客観的に操ることができる。
落ち込むこともダメージも少ない。
 
どれかに傾倒すれば、失敗したときのダメー^自我大きいのだ。
例えば、恋人に全力を注いでいたとして、
その恋人に振られた場合、
取り返しのつかないダメージを受けることがある。
 
お金に中心をおいていた場合、
お金がなくなったときに破滅する。
 
いくらあったって最後に残るのは自分なのだ。
最後に自分が残った時、もっとも大きな財産が残るのは
原則中心に生きてきた生活である。
 
ミッションステートメントを書き、
ミッションステートメントに基づいた生活を送ろう。
 
第2領域の行動を最優先してしっかりと時間を取ろう。
睡眠の質をあげる、
運動する(身体面
瞑想する(精神面
 
終わり
ーーここまでーー
 
いやーひどい。
自分にしかわからないような散文です。
 
5分という短い時間でも、人に読んでいただけるような
そんな文章を書けるようになれば、
もっと文章力も上がっていくのだろうな。
がんばります。

5分で書く書評シリーズ~サーチインサイドユアセルフ編~

f:id:mizublow:20181212175441j:plain

いよいよ冬本番って感じですね!

皆さま風邪など召されておりませんか?

 

サウナ行って免疫力あげて、

風邪なんてぶっとばしちまいましょう!

 

さて、ブログをしばらくサボってしまっていたので、

また更新し始めようと思います。

 

良いネタが思いつきましたので

連載化しようという魂胆でございます。

 

その名も

「5分で書く書評シリーズ」!

ドンドンパフパフズキュン!

 

その名の通り、5分でキーボードを打ちまくり

うろ覚えで書評を行うという無茶な企画でございます。

めちゃくちゃな内容になるかもしれませんし、

意外と読める文章にもなるかもしれません。

推敲は基本的には行いません。

※ただしひどく間違った情報が書かれていた場合は

この限りではありません

 

読み込んでいる本であればあるほど、

中身を反映できるのかなーと思います。

 

また、自身の文章力の向上、考える力の向上などの

鍛錬にもつながると考えております。

 

何より5分で更新できるし、ラッキー!ってなもんです。

最近インプット多めなので、アウトプット増やしたい、

という目論みもございまして。

 

さて、早速ですが一発目、挑戦いたしました。

記念すべき1冊目の書評は

 

「サーチインサイドユアセルフ」

です!

 

ではどうぞ。

 

 

「5分で書く書評シリーズ~サーチインサイドユアセルフ~編」

 

サーチインサイドユアセルフについて
私の人生を変えた一冊の一つ。
 
概要としては、
グーグルでマインドフルネスに関する
カリキュラムを作成していた
チャディーメンタンという方が書いた本。
 
EQに関する第一人者
ダニエルゴールマンも監修している。
 
マインドフルネスの実践的なトレーニング方法や、
効果、マインドフルネスを用いた場合
どのような効果が表れるかのエピソードがたっぷり
掲載されている。
 
呼吸法などの詳細が抜けているので、
他の瞑想に関する本で知識を補足すると良い。
 
最初は簡単な瞑想方法からはいり、
難しいトングレンなどの瞑想法を紹介してくれている。
 
人間にしかない能力、自覚、想像力、良心、
思いやり、やさしさをはぐくむマインドフルネスは、
習熟していくたびに、人生を成功へと導くだろう。
 
この本のおかげで、マインドフルネスの技術が大きく向上し、
実生活に大いに貢献しているのを感じる。
 
良い方向へどんどん人生が改善されて行っている。
おまけに頭の回転も速くなったし、
ストレスも容易に処理することが出来るようになった。
 
怒りのコントロールができなかった私の
コントロール能力を高めてくれたのもこの本だ。
 
そして、依存症体質な私を依存していたものから
離脱させてくれたのもこの本だ。
 
たとえば
パチンコ(ギャンブル
オナニー
などである。
 
これらから脱することができたのは、
この本が教えてくれたマインドフルネスのおかげ
と言っても過言ではない。
 
素晴らしい本である。
 
瞑想をみんなにすすめたいけれど、
瞑想っつーとやっぱり宗教的なイメージがあるので
受け入れられにくいなーという感じがする。
 
全然宗教的じゃないのにね。
 
終わり
 
ーーここまでーー
 
突っ込み、コメント、などなど
大歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします!
 
どんどん他の本もやっていこうと思います!
お楽しみに!
 

朝の水シャワーはとってもいい。ディ・モールトベネ!(非常に良しッッッ!)

f:id:mizublow:20181129101554j:plain

水シャワーを浴びる女子

お元気ですか。最近寒いですね。

風邪などひかぬよう、ご自愛ください。

 

どうも、mizublowです。

 

最近、良い習慣を積み重ねることに尽力しているのですが、

その中でもなかなかに良い感じの習慣をご紹介いたします。

 

「朝の水シャワー」

 

これ、めちゃくちゃいいです。

ディモールトベネ(非常に良し!)です。

簡単にメリットをあげると、

 

 

 

こんな感じ。

ね?良いでしょ?

 

やり方は簡単。

30秒から1分くらい冷水シャワーを浴びるだけ。

 

それでは、メリットについて

簡単に紹介していきましょう。

読み終わったら、きっと水シャワー、

試してみたくなってますぜ。旦那。

 

 

□目が覚める

 

これはもう単純。

冷たいからギューン!って目が覚める。

ボヤーっとしてるところに、

バチーン!って背中に張り手をいれるような

そんな感覚。

 

 

□気合が入る

 

季節にもよりますが、

特に冬の朝、水シャワーは本当に冷たいので、

浴びてる最中に

 

「ウボホゥ!フグッフグッ……!」

 

みたいな声が出ます。

人によっては、

最初はとてもつらいかもしれません。

 

朝っぱらから苦行に耐えている自分に対して、

誇らしい気持ちが湧き、気合が入ります。

 

でも、冷たさも慣れたらそうでもないです。

逆に気持ちよくて癖になってきます。

私は今、水シャワーなしでは

生きられない身体になってしまいました。

 

 

□集中力があがる

 

人はストレスや、プレッシャーを感じた時、

ノルアドレナリンっていう脳内ホルモンが出ます。

 

このホルモンには、注意力や、集中力を高める効果があります。

 

冷たい水シャワーを浴びると、

このノルアドレナリンがドバドバ出ます。

 

朝1で身体に負荷をかけ、

集中力と注意力をマックスにまで引き上げることができるのですね。

 

すると、どうなるかというと、

朝の生産性が爆上げなわけです。

 

早起きして、何か作業する前に

水シャワーを浴びちゃえばめっちゃ捗るっちゅう話です。

 

 

□免疫力が高まるので風邪をひかない

 

 サウナ発祥の地、フィンランドでは

コールドウォーターキュアっていう言葉があります。

冷たい水に入ると健康にめちゃめちゃ良いで。

っていうやつです。

 

あれに通ずる感じなのかわかりませんが、

どうやら科学的に冷たい水は体に良いらしいのです。

 

とある研究では、

短時間に冷水に繰り返し入る水泳選手は、

酸化的ストレスに順応していることがわかっているそうです。

これを”ハードニング”と呼ぶそうです。

 

厳しい自然にさらされることで、

ストレスや病気に対する神経システムの耐性が高まるんですって。

 

冷たい水シャワーを浴びることによって、

免疫力が高まり、風邪をひかなくなるっちゅー寸法です!

現に私は、水シャワーを始めてから一度も風邪ひいてません。

職場でゴホゴホ言ってる人たちが蔓延してるなか、

風邪のかの字も感じませんでした。

 

 

□痩せる(脂肪燃焼効果)

 

冷水シャワーは新陳代謝があがるので、

脂肪を燃焼する能力が徐々にあがっていきます。

 

さらに、背中や肩、首筋にかけて存在する、

”褐色脂肪”と呼ばれる脂肪を、

冷水シャワーによって刺激することにより、

脂肪燃焼を促進できるとのこと。

 

健康になって、さらに痩せるってどういうこと!?

メリットしかないやん!

※褐色脂肪は、脂肪を燃焼させるための脂肪とのこと。

 

 

□抗うつ効果がある。

 

やってみるとわかるんですけど、

水シャワーという苦行を終えた時、

 

「すげぇ気分良いぜ……!」

 

という感じになります。(マジで)

これは是非、やってみて体感してみてください。

 

科学的な話によると、

人間の皮膚は冷感受容体の密度が高いため、

冷水シャワーを浴びると、

脳に電気的インパルスが大量に流れ、

抗うつ作用がある、と証明されているそうです。

(なるほど、よくわからん)

 

まぁ、単純に気分良くなるぜ、ってことです。

 

 

□水シャワーやってみなよ!

 

というわけで、水シャワーの紹介でした。

サウナの後の水風呂にも通ずるものがあるなーと思い、

始めてみた水シャワーですが、マジで良いです。

 

一日の始まりに、気分良くスタートを切れると、

その日一日調子よく過ごすことができます。

 

朝弱いよ~って方は、是非ためしてみてください。

これをきっかけに朝方人間にシフトできるかも!?